適当な競馬予想
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちまたではWIN5で〇億円!ってはしゃいでますが
私が競馬を始めた頃は人気薄から馬連総流しで万券HITすればウマウマって思ってました。
しかしながら3単出てから的中率DOWN。投資UPのスパイラルに・・・。
純粋に競馬を楽しむことを忘れていました。
ゴールしても馬券とにらめっこしないと的中しているかわからない始末…。
ということで、本日から開催1日で複コロで3000→10000を目指します!
一回成功すれば、2回はずれてもまだ1000円プラス収支ということで、
一頭真剣に選び、一頭だけ応援するというスポーツファンシップにのっとった姿勢です。
たまたま京都の3特別が馬数も少なく手頃なのでそこを狙います。
9R
1 カレンディムーン
良化は見受けられるが特別戦では厳しいか 3走目で走り頃ではあるものの走らなくても
文句を言えない存在。流しやボックスなら入れるべきだが複勝一点なので見送り
2 デーヴァローカ
能力はあるが落ち着きがない。精神的に子供過ぎる面が前走、前々走と
見受けられる。スタートセンスもよく、ゲート後馬なりでの位置取りでOK。
前付けでも差しでもおそらく大崩れはないだろう。ただ、切れる脚がないので
ほかの馬の逃げバテ、差し不発頼みではある。
3 ヤマニンシャスール
コンスタントに34前半-33秒台で上がりを駆ける馬。最近今一つ調子の上がらない
武豊を背にどこまで食い込むか。着外が20回あり、展開に左右されるのか。
外に回すために一旦最後方まで下げそうで、そのハンデがどうかだが3着狙いで本命に。
4 マイネルガヴロシュ
いきっぷりいいので能力的に足りていないイメージ。降級ではあるがパンチ不足。
斤量差の定量戦では期待薄か。安定しない馬体重も不安材料。
5 ビーチランデブー
1年半ぶりの久芝。最近の芝戦が1.3秒の大差負け。ダート転向後やや上向き加減も、芝ではどうか。
6 ヤマニンフリスキー
ダートでもそんなによくはないが、芝ではさらに良績無し。
血統的にも芝中がアウトも言えず、買い材料無し。
7 エクスペディション
ここ2走は相手が強すぎた。1000万クラスで②②ときて降級のここは確勝。
スローペースでの、ゴールまで衰えないロングスパートが魅力。
ただ複オッズが1.0-1.0なのでここは買いません。
8 トップシャイン
前走は2枠から大外をぶん回しての結果なので度外視。3kgの斤量差を活かして
食い込み可能。距離延長で初距離の2000mは血統的にはプラス。今まですべて一流ジョッキーなので
今回の石橋騎手はマイナス材料。スロぺで不発の可能性あり。
9 ダイシンマジック
地方で勝ったり負けたりの状況で中央再入厩。おそらく芝を走らせたい
からだろうが、中央未勝利では分が悪すぎる。芝のペースに慣れてから。
10 マイネヴィント
能力不足。大負けこそしないが、減量起用できない特別戦ではどうか。
10R
1 ミキノバンジョー
良績はすべて去年の暑い時期に。アナっぽい気配だが休み明けのここは様子見で。
2 ティアップゴールド
先行して飲まれて盛り返す前走が強い内容。GⅠ出走馬が再昇級をかけて。
また、無理使いしていない馬を中一周のここへ。厩舎の本気か。
3 ダノンスパシーバ
力は間違いなく上だが勝ち切れていない。極端なスローペースにならなければ上位間違いないが。
4 ワールドブルー
勝鞍はすべてダートで、芝は掲示板実績すらなし。ここは無理。
5 トシザマキ
前走は降級勝ち。再昇級のここで、混合栓では無理。
6 メイショウジェイ
2年間勝ち星なし。芝でコンスタントに1秒差をつけられているようでは。
7 シースナイプ
先行粘りこみ型のティアップゴールドと同じタイプ。枠的に外のこちらが有利か。
3前走の7着は100%騎手責任なので度外視。時計の決着になると弱さが出るが、
ここは逃げ主張もおらず落ち着きそうで。
8 ベストクルーズ
シースナイプと対照的にハイペース歓迎。その分、ここでは割引。
もちろん、小牧騎手もペースに合わせた競馬をすると思うので
なんとも難しいが、持ち味に対する展開はこちらが悪い。
9 タガノエリザベート
半年ぶりで2階級降格のここは怖い存在。重賞勝ちがあり、GⅠも走っている強豪。
調教を見ていないのでこのタイプはあてにできないので見送り。
11R
1 タガノクリスエス
複勝率60%オーバーの安定感。しかしオープン入りしてからは
苦しい状況が続いている。前々走はインで砂をかぶりながらもそんなに
悪くない内容。実力馬・上り馬・砂転向馬と、読みにくいメンバーであるが3複買うなら外せない。
2 インバルコ
安定勢力だがたまに大負けする。捌き苦手な鞍上に不安があるが
馬数もやや少ないのでここはねらい目。
3 ピイラニハイウェイ
出走の3割以上が重馬場の雨男。オープンしてからてこずり、年明け調子を戻すがまたスランプへ。
4 ウインペンタゴン
全5勝のうち4勝を左回りであげる。右が悪いわけではないが休養前
右回りで2.5秒の大負け。今回、2走目目でどこまでやれるか。
5 サクラロミオ
前走は出遅れてあきらめて追っていないのでしんがり負け。
もともと後方の馬だが、進路が確保できなかった。今回は馬数も減るので
ある程度見せ場作れる場面も。
6 ナニハトモアレ
重賞街道を歩んでいたが、結果がまったくでない。
距離・馬場を変えながら模索中?ここは狙えない。
7 ニホンピロアワーズ
上り馬。斤量の-3kgがかなり魅力。しかし、ダート中距離は
オープンまでは結構順調にいくが
昇級後乱れるものも多く、過信は禁物。しかし複勝率100%の抜群の安定感。
8 フォルテベリーニ
障害用叩き。ここは対象外。
9 レインフォーレスト
ダート2走目。1走目も見せ場なく結果も出ておらずここは見送り。
10 タガノエクリプス 3年間勝ち星なし。成績も悪くここは見送り。
11 トップカミング
芝の有力馬が初ダート。ゴールドアリュールなのでいきなり走ってもおかしくない。
12 アルトップラン
長期あけをたたいてからいいところなし。しばらく静観が賢明か。
以上
とりあえず現在のオッズだと
3000×1.4×1.3×1.4=7,600 目標にとどきません。。。最低オッズの場合ですが。
アイビスSDのエイシンヴァーゴウ1.4倍にのせて10,700とギリギリ達成狙います。
内枠は不安ですが、集中力の無い馬なので、外らち沿いよりはいいかも。
↓は遊びで100円ずつ買います♪
着順予想
9R ⑦→②→③ 18倍
10R ③→⑦→⑧ 8倍・・・(@_@)競艇か!
11R ②→⑦→⑪ 91倍
私が競馬を始めた頃は人気薄から馬連総流しで万券HITすればウマウマって思ってました。
しかしながら3単出てから的中率DOWN。投資UPのスパイラルに・・・。
純粋に競馬を楽しむことを忘れていました。
ゴールしても馬券とにらめっこしないと的中しているかわからない始末…。
ということで、本日から開催1日で複コロで3000→10000を目指します!
一回成功すれば、2回はずれてもまだ1000円プラス収支ということで、
一頭真剣に選び、一頭だけ応援するというスポーツファンシップにのっとった姿勢です。
たまたま京都の3特別が馬数も少なく手頃なのでそこを狙います。
9R
1 カレンディムーン
良化は見受けられるが特別戦では厳しいか 3走目で走り頃ではあるものの走らなくても
文句を言えない存在。流しやボックスなら入れるべきだが複勝一点なので見送り
2 デーヴァローカ
能力はあるが落ち着きがない。精神的に子供過ぎる面が前走、前々走と
見受けられる。スタートセンスもよく、ゲート後馬なりでの位置取りでOK。
前付けでも差しでもおそらく大崩れはないだろう。ただ、切れる脚がないので
ほかの馬の逃げバテ、差し不発頼みではある。
3 ヤマニンシャスール
コンスタントに34前半-33秒台で上がりを駆ける馬。最近今一つ調子の上がらない
武豊を背にどこまで食い込むか。着外が20回あり、展開に左右されるのか。
外に回すために一旦最後方まで下げそうで、そのハンデがどうかだが3着狙いで本命に。
4 マイネルガヴロシュ
いきっぷりいいので能力的に足りていないイメージ。降級ではあるがパンチ不足。
斤量差の定量戦では期待薄か。安定しない馬体重も不安材料。
5 ビーチランデブー
1年半ぶりの久芝。最近の芝戦が1.3秒の大差負け。ダート転向後やや上向き加減も、芝ではどうか。
6 ヤマニンフリスキー
ダートでもそんなによくはないが、芝ではさらに良績無し。
血統的にも芝中がアウトも言えず、買い材料無し。
7 エクスペディション
ここ2走は相手が強すぎた。1000万クラスで②②ときて降級のここは確勝。
スローペースでの、ゴールまで衰えないロングスパートが魅力。
ただ複オッズが1.0-1.0なのでここは買いません。
8 トップシャイン
前走は2枠から大外をぶん回しての結果なので度外視。3kgの斤量差を活かして
食い込み可能。距離延長で初距離の2000mは血統的にはプラス。今まですべて一流ジョッキーなので
今回の石橋騎手はマイナス材料。スロぺで不発の可能性あり。
9 ダイシンマジック
地方で勝ったり負けたりの状況で中央再入厩。おそらく芝を走らせたい
からだろうが、中央未勝利では分が悪すぎる。芝のペースに慣れてから。
10 マイネヴィント
能力不足。大負けこそしないが、減量起用できない特別戦ではどうか。
10R
1 ミキノバンジョー
良績はすべて去年の暑い時期に。アナっぽい気配だが休み明けのここは様子見で。
2 ティアップゴールド
先行して飲まれて盛り返す前走が強い内容。GⅠ出走馬が再昇級をかけて。
また、無理使いしていない馬を中一周のここへ。厩舎の本気か。
3 ダノンスパシーバ
力は間違いなく上だが勝ち切れていない。極端なスローペースにならなければ上位間違いないが。
4 ワールドブルー
勝鞍はすべてダートで、芝は掲示板実績すらなし。ここは無理。
5 トシザマキ
前走は降級勝ち。再昇級のここで、混合栓では無理。
6 メイショウジェイ
2年間勝ち星なし。芝でコンスタントに1秒差をつけられているようでは。
7 シースナイプ
先行粘りこみ型のティアップゴールドと同じタイプ。枠的に外のこちらが有利か。
3前走の7着は100%騎手責任なので度外視。時計の決着になると弱さが出るが、
ここは逃げ主張もおらず落ち着きそうで。
8 ベストクルーズ
シースナイプと対照的にハイペース歓迎。その分、ここでは割引。
もちろん、小牧騎手もペースに合わせた競馬をすると思うので
なんとも難しいが、持ち味に対する展開はこちらが悪い。
9 タガノエリザベート
半年ぶりで2階級降格のここは怖い存在。重賞勝ちがあり、GⅠも走っている強豪。
調教を見ていないのでこのタイプはあてにできないので見送り。
11R
1 タガノクリスエス
複勝率60%オーバーの安定感。しかしオープン入りしてからは
苦しい状況が続いている。前々走はインで砂をかぶりながらもそんなに
悪くない内容。実力馬・上り馬・砂転向馬と、読みにくいメンバーであるが3複買うなら外せない。
2 インバルコ
安定勢力だがたまに大負けする。捌き苦手な鞍上に不安があるが
馬数もやや少ないのでここはねらい目。
3 ピイラニハイウェイ
出走の3割以上が重馬場の雨男。オープンしてからてこずり、年明け調子を戻すがまたスランプへ。
4 ウインペンタゴン
全5勝のうち4勝を左回りであげる。右が悪いわけではないが休養前
右回りで2.5秒の大負け。今回、2走目目でどこまでやれるか。
5 サクラロミオ
前走は出遅れてあきらめて追っていないのでしんがり負け。
もともと後方の馬だが、進路が確保できなかった。今回は馬数も減るので
ある程度見せ場作れる場面も。
6 ナニハトモアレ
重賞街道を歩んでいたが、結果がまったくでない。
距離・馬場を変えながら模索中?ここは狙えない。
7 ニホンピロアワーズ
上り馬。斤量の-3kgがかなり魅力。しかし、ダート中距離は
オープンまでは結構順調にいくが
昇級後乱れるものも多く、過信は禁物。しかし複勝率100%の抜群の安定感。
8 フォルテベリーニ
障害用叩き。ここは対象外。
9 レインフォーレスト
ダート2走目。1走目も見せ場なく結果も出ておらずここは見送り。
10 タガノエクリプス 3年間勝ち星なし。成績も悪くここは見送り。
11 トップカミング
芝の有力馬が初ダート。ゴールドアリュールなのでいきなり走ってもおかしくない。
12 アルトップラン
長期あけをたたいてからいいところなし。しばらく静観が賢明か。
以上
とりあえず現在のオッズだと
3000×1.4×1.3×1.4=7,600 目標にとどきません。。。最低オッズの場合ですが。
アイビスSDのエイシンヴァーゴウ1.4倍にのせて10,700とギリギリ達成狙います。
内枠は不安ですが、集中力の無い馬なので、外らち沿いよりはいいかも。
↓は遊びで100円ずつ買います♪
着順予想
9R ⑦→②→③ 18倍
10R ③→⑦→⑧ 8倍・・・(@_@)競艇か!
11R ②→⑦→⑪ 91倍
PR
この記事にコメントする